2010年05月02日
せっかくの連休なので。
島でのことなど書いてみよかな、、、。
何となく信じてること。
今から20年くらい前の話、、、。
島にいた頃は毎週のように
親に海へ連れて行ってもらった。

おにぎりやお弁当を持って、
父と兄と、時々は母も一緒に、、、。
ばぁちゃんの法事が近づいた週末も
我が家の男子はいつもの様に朝から釣りへ、、、。
この日は、父の手作りの仕掛けで大物を狙うのだ!
クラシックギターの弦くらいの太い釣糸を、
たこあげの時に使うみたいに
グルグルとひたすらに板に巻いて
その先には、にぎり拳くらいの『釣り針』を取りつける!
いつも使っている釣糸、釣り針とは
比べものにならない仕掛けにワクワク、、、!
ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ
干潮に合わせてリーフの端まで行き
でっかい釣り針にエサを付けて、
まるで導火線を仕掛けるように、
太い釣糸を置きながら岸まで帰って来る。

そして、
ちょっと大きめの石に、
その太い釣糸を3〜4回グルグル巻いて、
岸の端のほうに置いておく。
もし魚がエサを飲み込んで
釣り糸を引っ張ったら、
その石が海に落ちて
ジャボ〜ンと音がして知らせてくれるのだ!
(*^o^)/\(^-^*)アタマイイネー!
そんな仕掛けもしつつ、
僕らはその横でいつものように、
潮が満ちて来るのに合わせて投げ釣り!
岸に腰掛けて、
いつものように海や遠くの景色をみながらの、
のんびり釣りである。(笑)
途中、潮が満ちて動かない時は釣れなくなるので、
そんな時はおにぎりやお弁当を食べたりして、、、!(笑)
海で景色を眺めながらの食事は本当に美味しい!

( 」´0`)」ウーマーイーゼーヨー
そんなこんなで、
一日たっぷりいつもの様に釣りを楽しんで、
段々、暗くなってきたので、
『そろそろ帰ろうかぁ、、、?』
なんて言い始めたその時、
ジャポ〜ンと音がした!!!
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
まさか!
そう、そのまさか!
あのでっかい釣り針を飲み込むくらいの
でっかいガーラが釣れたのだ、、、!
(。°ー°)σデカクテアミニハイランチガウ?
釣り糸で指を切らないようにと、
琉球舞踊に見る四つ竹をもつように
両手に段ボールの切れはしを持ち、
太い釣糸をたぐり寄せる父!
岸には持ち揚げられないので、
近くのなだらかな所まで魚を泳がせながら
引っ張って行って何とか釣りあげたくらい!
満潮になるとあんなでっかい魚も
リーフの中を泳いでるんだね〜!って、
皆ちょっとびっくり!
_(^^;)ゞ(/--)/
帰り路、、、。

車までの暗くなった夜道、
懐中電灯が要らないくらい月のあかりがあって、
父がボソっと、
『きっと、ばぁちゃんが
法事の時のテンプラの芯にしなさい、、、って
釣らせてくれたはずよ〜!』と、
子供のような笑顔で言ったのを
今でも憶えている。
島にいた頃、毎週の様に釣りに行ってたけど、
あんなにでっかい魚が釣れたのは、
ばぁちゃんの法事の前の、この一度だけ、、、。
きっと見守ってくれているのかもなぁ!?
何となく信じてること、、、である。
さてさて、
きっとお母さんも喜ぶはずってウチに着いたら、
普段は出迎えなんてしないのにドアを開けて母が出てきた!
まさか、ばぁちゃんが知らせてくれたのか、、、!?
『うり〜、でっかいガーラが釣れ、、、』
『はっさ、何時だと思ってるのっ!』
Σ( ̄◇ ̄*)アレっ
今みたいに携帯電話なんて無い時代、
朝出かけたら帰って来るまで連絡がとれないのだ。
よくお盆や法事の前は
海には行かないほうが、、、って言われてるから、
かなり心配させたみたい、、、。
m(__)m
父を先頭に我が家の男子3人、めちゃくちゃ怒られたのでした、、、。
\(゚ロ\)(/ロ゚)/
お〜しまい。

ん〜、
やっと今日から連休だぁ〜!(笑)
のんびり釣りしたいなぁ〜!
何となく信じてること。
今から20年くらい前の話、、、。
島にいた頃は毎週のように
親に海へ連れて行ってもらった。

おにぎりやお弁当を持って、
父と兄と、時々は母も一緒に、、、。
ばぁちゃんの法事が近づいた週末も
我が家の男子はいつもの様に朝から釣りへ、、、。
この日は、父の手作りの仕掛けで大物を狙うのだ!
クラシックギターの弦くらいの太い釣糸を、
たこあげの時に使うみたいに
グルグルとひたすらに板に巻いて
その先には、にぎり拳くらいの『釣り針』を取りつける!
いつも使っている釣糸、釣り針とは
比べものにならない仕掛けにワクワク、、、!
ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ
干潮に合わせてリーフの端まで行き
でっかい釣り針にエサを付けて、
まるで導火線を仕掛けるように、
太い釣糸を置きながら岸まで帰って来る。

そして、
ちょっと大きめの石に、
その太い釣糸を3〜4回グルグル巻いて、
岸の端のほうに置いておく。
もし魚がエサを飲み込んで
釣り糸を引っ張ったら、
その石が海に落ちて
ジャボ〜ンと音がして知らせてくれるのだ!
(*^o^)/\(^-^*)アタマイイネー!
そんな仕掛けもしつつ、
僕らはその横でいつものように、
潮が満ちて来るのに合わせて投げ釣り!
岸に腰掛けて、
いつものように海や遠くの景色をみながらの、
のんびり釣りである。(笑)
途中、潮が満ちて動かない時は釣れなくなるので、
そんな時はおにぎりやお弁当を食べたりして、、、!(笑)
海で景色を眺めながらの食事は本当に美味しい!

( 」´0`)」ウーマーイーゼーヨー
そんなこんなで、
一日たっぷりいつもの様に釣りを楽しんで、
段々、暗くなってきたので、
『そろそろ帰ろうかぁ、、、?』
なんて言い始めたその時、
ジャポ〜ンと音がした!!!
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
まさか!
そう、そのまさか!
あのでっかい釣り針を飲み込むくらいの
でっかいガーラが釣れたのだ、、、!
(。°ー°)σデカクテアミニハイランチガウ?
釣り糸で指を切らないようにと、
琉球舞踊に見る四つ竹をもつように
両手に段ボールの切れはしを持ち、
太い釣糸をたぐり寄せる父!
岸には持ち揚げられないので、
近くのなだらかな所まで魚を泳がせながら
引っ張って行って何とか釣りあげたくらい!
満潮になるとあんなでっかい魚も
リーフの中を泳いでるんだね〜!って、
皆ちょっとびっくり!
_(^^;)ゞ(/--)/
帰り路、、、。

車までの暗くなった夜道、
懐中電灯が要らないくらい月のあかりがあって、
父がボソっと、
『きっと、ばぁちゃんが
法事の時のテンプラの芯にしなさい、、、って
釣らせてくれたはずよ〜!』と、
子供のような笑顔で言ったのを
今でも憶えている。
島にいた頃、毎週の様に釣りに行ってたけど、
あんなにでっかい魚が釣れたのは、
ばぁちゃんの法事の前の、この一度だけ、、、。
きっと見守ってくれているのかもなぁ!?
何となく信じてること、、、である。
さてさて、
きっとお母さんも喜ぶはずってウチに着いたら、
普段は出迎えなんてしないのにドアを開けて母が出てきた!
まさか、ばぁちゃんが知らせてくれたのか、、、!?
『うり〜、でっかいガーラが釣れ、、、』
『はっさ、何時だと思ってるのっ!』
Σ( ̄◇ ̄*)アレっ
今みたいに携帯電話なんて無い時代、
朝出かけたら帰って来るまで連絡がとれないのだ。
よくお盆や法事の前は
海には行かないほうが、、、って言われてるから、
かなり心配させたみたい、、、。
m(__)m
父を先頭に我が家の男子3人、めちゃくちゃ怒られたのでした、、、。
\(゚ロ\)(/ロ゚)/
お〜しまい。

ん〜、
やっと今日から連休だぁ〜!(笑)
のんびり釣りしたいなぁ〜!
Posted by とけさん at 12:34│Comments(2)
この記事へのコメント
そんなに大きいの釣ったらうれすぃだろうな~~~~
休日に昼からビール片手に釣り・・・・最近やってないな~~
明日は庭でバーベキューでもしてみます。。。
PS 連休明けすぐに沖縄出張!但し、本島まで。。。の予定。
休日に昼からビール片手に釣り・・・・最近やってないな~~
明日は庭でバーベキューでもしてみます。。。
PS 連休明けすぐに沖縄出張!但し、本島まで。。。の予定。
Posted by カズポンイヌ at 2010年05月02日 23:05
カズポンイヌさん
うわ〜、庭でバーベキュー、、、!
いいないいなぁ〜!
( 」´0`)」ハイ、シュウゴー!
出張、、、
本島まででもうらやますぃ〜です!
梅雨前の良い時季かも〜!
ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ
うわ〜、庭でバーベキュー、、、!
いいないいなぁ〜!
( 」´0`)」ハイ、シュウゴー!
出張、、、
本島まででもうらやますぃ〜です!
梅雨前の良い時季かも〜!
ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ
Posted by とけさん at 2010年05月03日 00:34